UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

事業構築勉強会

<こんな方へ>

・今後フリーランスとして活動をしていきたい方

・事業の在り方について学びたい方

・今後の新たな可能性を模索したい方

・新たな事業の立ち上げを考えている方

・将来を見据えて視野を広げたい方

・保育士としての今後の自分の活かし方を探してみたい方

・事業主として旗を立てていきたい方

・今行っている事業を見直したい方

・やりたいことを形にしていくためのビジネスの在り方に関心がある方

資格を取ったのに、仕事にならないのはなぜ?

~これは、2009年の松原の心の叫びでした。

コーチングの勉強をした。
心理学の勉強もした。
それを、子育てに役立ててもらいたい。
コーチングを役立ててもらいたい。

その思いは強いのに・・・。

勇気を出して自分なりに声を掛けたり
区役所や市役所を訪問をしたり
パンフレットを作っておいてもらったりしているのに・・・

なぜ、仕事につながらないのだろう。

コーチング、絶対いいのに・・・!!

 

・・・そう、思っていました。

絶対に意義があることなのに、どうして人が集まらないのか?

社会的に意義がある。
お話をすると、「大事だよね!」とたくさんの共感をいただく。
「応援しているよ!」と心強い言葉をいただく。

けれども・・・すぐに仕事になるかというと、話は別です。

共感してくれたはずなのに、なかなか仕事にはつながらない。


場所代や広告運営費などのランニングコストはかかるけれども、
「じゃあ無料で・・・!」と自腹を切って何かをするけれども
無料でも集客には苦労をし、
来てくれたとしても、すぐにお客様になってくれるわけではない。

・・・これもまた、私が何度も踏んだ失敗たちです。

~今思うと自分の都合のいいように思い描き、お客様が不在でした。

意義あることを形にしていくために

社会的に、意義がある。
必要としている人が、絶対にいる。

~だからこそ、知っておきたい事業のあれこれがあります。

たとえば、上記のような状態だったときの私の落とし穴は、

●自分目線か、顧客目線か
*そもそも顧客とは、誰なのか?
(マーケティングの視点・ターゲットの設定)
---自分の目線から離れることが、なかなか出来ませんでした。

●タイムラグを知って計画的に
発信する → 知ってもらう → 自分のニーズを感じてもらう →
→ お金を払いたいと思える価値を感じられる →
→ やってよかった、また行こうと思えるような仕組みがある

---形になっていくためには、
1.土壌を耕す時期(業界・対象者のマーケティング)
2.種をまく時期(自分の商品を作る時期)
3.芽が出て成長していく時期(ブラッシュアップしていく時期)
4.自然の力を借りる時期(社会の風向きに耳を傾け、波に乗る時期)
5.花が咲く時期(咲くための投資やトレーニング・その後のことを考えておく時期)
6.種になる時期(リピートや口コミにつながっていく時期)
~と、タイムラグがあるのではないでしょうか。

 

資格を取っても、事業主という意識がなかった

上記のことは、今は分かりますが
2008年当時の私は、資格を取ればお客さんが自然とくるのだと思い込んでいました。

資格取得=仕事になる。という認識です。

起業をする友達や仲間が続出する中、
自分でも「今やりたいことは、この世の中に存在しない。
自分で作っていくしかないんだ」という自覚はありました。

けれども、不思議なのですが、
自分が「事業主」である、という自覚を持っていなかったのです。

そこで、2007年のCafe de コーチング開催時に相談に乗っていただいた
信頼のおけるコンサルタントである伊藤史さんにその旨を相談したところ、

「梅花さん。世界には海のようにお金があります。
  けれども、お金がやってくる砂浜と、やってこない砂浜があるのです。

  待っているだけでは、お金の来る砂浜にはなりません。
  こちらに流れてくるための、道を作ってあげる必要があります。

  それが、事業構築です。

  やってみますか?」

~とお話をしていただきました。

あれから10年。試行錯誤の元、なんどもブレブレにブレながらも
基本に立ち返り、学び続け、おかげさまで
自分が「必要だ。大切だ。意義がある。」
~と感じていることと
お客様や相手から「いいですか?」と声を掛けていただけることとが
少しずつ結びつくようになってきました。

おかげさまで、実績も重なってきました。

史さんからは、

「数年後、今度は梅花さんが教える番が来ることでしょう。
 その時はこのレジュメをそのままではなく、
 梅花さんの言葉で、少しだけお金をいただいて勉強会をされるといいですよ。
 ご自身の学び・振り返りの機会にもなります。」

~という言葉をいただいておりました。

この度、講師育成の卒業生のその後のお役に立てればということで
私自身が学ばせていただいたことに様々な気付きや学びを融合させる形で
事業構築勉強会を開始することとなりました。

答えは、あなたの中にある

「受講したら、私がどうしたらいいのかを教えてくれるの?」
~残念ながら、松原はコンサルタントではございません。
答えは、あなたの中にあります。

この事業勉強会を通して、ご自身のビジネスモデルのきっかけに気が付くこともあるでしょう。
もしかすると、人によっては長い混乱に陥り、光を見つけ出すのに時間を要することもあると思います。

けれども、養ってきた目線体験から学び取った叡智
一生ものであり、誰にも奪うことはできません。
その代わり、ブラッシュアップしていく覚悟が必要になります。

ご自身なりの答えを見つけて行く時間にして下さい。

*「儲かる!」といった言葉に敏感な方は、ご受講をお控えください。
 あくまでも社会に貢献していく上でご自身の事業を確立していきたい方に
 役立てていただきたいと願っております。

<内容>

1.ビジネスコンセプトBacic まず売ってみる

セールス・コンサルティング営業・ニーズ・ベネフィット・
ターゲット・セリングポイント・セールストーク

2.ビジネスコンセプトAdvance 売れるビジネスの創出

外部環境の認識 マクロ(社会の変化)・ミクロ(ニーズ調査)・
マーケティング戦略・購買行動・競合・市場調査・ポジショニング・戦略立案・価格・プロモーション

3.販売システムの改善

  売り上げ・顧客開拓・リピート・継続的改善・セールスレター・会計・
財務用語の基礎・キャッシュフロー・事業計画書・資本政策・投資を募る

4.ビジネスを成長させる

顧客志向・競合思考・戦略・投資・事業拡大のモデル・パートナーシップ・採用について・人材マネジメント

5.経営者として成長する

1発想法

前提・知識・経験・ロジカルシンキング・視点・分析力

2.社長としての行動

役割・結果・志・検証・失敗・投資

3.戦略論他

競争の戦略・差別化・集中・マーケティング戦略・

利益モデル・ブルーオーシャン戦略・

顧客セグメント・正しい勇気・名刺

料 金

1回 2時間 3,000

(参加できない時は動画補講があります)

期 間

2回程度1年余りを想定
(1年数か月に突入します!)

 

*2020年5月より、週に1回の新規開催を予定しております。
 ご興味のある方は、お問い合わせください。
 詳細が決まり次第、お知らせいたします。

受講方法

全国各地からご参加いただけるZOOMとなります。

*『ZOOM』とは、
いわゆるテレビ電話のようなもので、距離が離れていてもお互いお顔を見てお話ができます。
(PCでもスマホでも可能、基本的には無料で利用できます。)
ZOOMのダウンロード案内はこちらです
https://zoom-kaigi.com/smaho/

開催日

*2020年5月より、週に1回の新規開催を予定しております。
 ご興味のある方は、お問い合わせください。
 詳細が決まり次第、お知らせいたします。

第一期

<2019年>
第  1回目:4月24日(水)21:00~23:00
第  2回目:5月20日(月) 以下、同時刻
第  3回目:6月13日(木)
第  4回目: 6月20日(木)
第  5回目: 7月19日(金)
第  6回目: 7月26日(金)
第  7回目: 8月  9日(金)
第  8回目: 8月22日(木)
第  9回目: 9月11日(水)
第10回目: 9月19日(木)
第11回目:10月 4日(金)
第12回目:10月24日(木)
第13回目:11月 7日(木)
第14回目:11月19日(火)
第15回目:12月 5日(木)
第16回目:12月17日(火)

<2020年>
第17回目:1月23日(木)
第18回目:2月 7日(金)
第19回目:2月20日(木)
第20回目:3月 5日(木)
第21回目:3月26日(木)
第22回目:4月8日(水)
第23回目:4月23日(木)
第24回目:5月14日(木)
第25回目:5月28日(木)
第26回目:6月9日(月)
第27回目:6月25日(木)
第28回目:7月9日(木)
第29回目:7月20日(月)

*すべての開催はZOOMです。

受講できない時には、動画で補講となります。

ご希望の方、こちらよりご連絡ください。


事業内容

お気軽にお問い合わせください TEL 050-8893-3682 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

事業内容